何でも噛んじゃうルイくんにカミカミおやつ&おもちゃをあげてみた。
お誕生からもうすぐ10カ月になるルイくん。
噛む力が強くなり、お気に入りだったへちまのおもちゃもあっという間に破壊されるように。
かまくらベッドとも格闘する日々。
いけない、これでは全て壊されてしまう。
お店で噛み応えのあるおやつ&おもちゃを探す。
おやつはアキレスなどがいいって本に書いてあったけれど、成犬対象のものが多い。
ルイくんは消化するのが苦手なようなので対象月齢を確認して、7カ月からとある幼犬も食べられるおやつを購入。
靴型のおもちゃ、かわいい。
お肉のニオイがするし、ルイくんも夢中で食べる。
周りを食い散らかしながら1時間半ほど楽しんでいたけれど、靴底はちょっと硬く食べきらない様子だったので取り上げた。
その後、底以外も硬いパーツがあったのか、また次の日消化されずに出てくる。
なかなか、まだ何でも食べられるわけじゃないみたい。
次の日は、ダンベル型のおやつ。
ぴょんぴょんして、欲しがります。
これも美味しいみたいで夢中で食べる。
10分ほどで食べちゃったけど、満足そう。
そして、カジカジおもちゃも
トウモロコシでできたおもちゃ。
これなら食べちゃっても大丈夫かなと思ってあげたけれど、これも食べられると思ったのかわずか数分で噛みちぎってた。
体に害はないけれど、大きな塊を飲み込んじゃうのは、ちょっと怖いな。
それから、木のチップを固めたおもちゃ。
ルイくんは、家の襖のレール部分の木もかじっちゃうくらい、木の味が好きみたい。
木の棒のおもちゃもすぐささくれができるくらいまで木片を食べてしまうけど、これはどうかな。
やっぱり、木のニオイがするのか大喜び。
手で持ったり、腕に通したり、くわえてみたり。
気に入ってずっとカジカジ。
歯で削られるだけで壊れないので誤飲の心配がなさそうだから、しばらくは安心して遊ばせてあげられそう。
でも、おもちゃも飽きるから時間を見て交換しないといけないな。
他にも困るのはごみ箱をあさること。
わんこをお迎えするときにリビングは蓋つきの物に換えておいたけれど、
体も大きくなったのか、子どもや夫の部屋のごみ箱も狙われるように。ごみを走って取ってきてガジガジ。
おやつと交換して、くわえているのを放させていたけれど、きりがないのでそれぞれの部屋に合わせて蓋つきの新しいごみ箱を購入。
子どもは、蓋つきが面倒というので、半分蓋があるタイプに。
意外と使いやすいらしい。
ルイのいたずらもなくなって一安心かな。
色々なものが気になるし、いたずらもしたいルイくんとの攻防はこれからも続く?
成長過程で、落ち着いてくれたらいいなあ。