涙やけでお悩みのあなたへ :うちの子が変わった7つのケア方法
「うちの子、顔の茶色い線が目立ってかわいそう…」
そんな涙やけに悩む飼い主さんへ。
うちの子も涙やけがひどくなって悩むこと半年…試行錯誤の末、改善しました。
効果的だった7つのケア方法をご紹介します!
### 1. ドッグフードを無添加・高品質なものに変更!
お手軽なフードに変えた途端に涙やけが悪化…。
直接の原因かはわかりませんが、オイルコーティングされたフード、食べてくれると思ってあげていたら、涙やけがひどくなってきて…
**無添加・低刺激のフード(ドクターケアワン)に変えたら、3~4ヶ月で涙やけが改善**しました。ヒューマングレードの素材を使用しているので、人間も食べられるそう。腸内環境もよくなって一石二鳥!
### 2. おやつも無添加に見直し
フリーズドライや素材そのままのおやつにチェンジ。
**パッケージ裏の原材料チェックは必須です**!
### 3. 毎日の目元ケアを習慣に
目の周りは**朝夕の2回、ローション+コットンで優しく拭き取り**ましょう。
普段はフムスキンウォーターでケアしてますが、目やにがひどかった時はアルカリイオン水のウォーターも使っていました。
最初は「毎日拭いているのになかなか良くならないな」と思っていたのですが、ある時「ローションを塗って満足して濡れたままにしているのが良くないのでは?」と気づき、しっかりコットンで水分を拭き取ってあげるように。
濡れたままだと雑菌が繁殖するので、「仕上げは乾いたコットンで水分をオフ」がポイントです。
### 4. 酵素入りサプリで涙の質を改善
サプリを取り入れたら、**目がぱっちりキラキラ**に。
酵素パワーで内側から涙やけ対策!
パピーの時も与えていたのですが、このサプリは、あげた次の日のお目目がキラキラ輝いてすごく愛らしくなるんです。
完全無添加で、内側から効いているのがわかります。
フードに乗せると食べてくれないので、ヨーグルトに混ぜてあげていました。
### 5. 病院でチェック&点眼薬も検討
他の原因も心配なので、**まずはお医者さんに相談**。
目薬で症状が落ち着くこともあるそう。
「結膜および角膜の神経を一時的に遮断することによって、刺激による過剰な涙液の分泌を抑制」する涙症治療薬です。
### 6. 涙管&マイボーム腺のマッサージ
涙の通り道がつまらないように、**優しいマッサージで流れを整えましょう**。
やり方は獣医さんやトリマーさんに聞くのが安心♪
うちの場合は、鼻は濡れているので鼻涙管は詰まっていないということで、マイボーム腺の脂つまりを改善するマッサージの方法を教えてもらい、実践しました。
### 7. 定期的なトリミングで清潔に
涙やけの色がついた被毛は、**カットしながら自然に改善**。
トリミングでマメにカットしてもらうのが、涙やけが治る近道。
通常は1カ月に1回の頻度ですが、3週間に1回トリミングへ。
毛の清潔が保たれて、茶色い部分が少しずつ減っていき、2.3ヵ月で涙やけが改善しました。
■まとめ
涙やけがひどい時は、写真を撮ってもがっかり。
かわいいけど、涙やけがなかったらなあ、なんてつい思ってしまいますね。
すっきりの目周りを取り戻す方法、ぜひお試しくださいね。